夏のイベント


みなさん、暑い日をいかがお過ごしですか。
こんな日は、温泉に入った後にビールが最高です。
今週の土曜日におやじバンドが行われます。
どんなオヤジたちが集まるのか楽しみです。
正直な感想は、トッティーも出たかったです。
四万温泉が盛り上がるのを期待をこめる
トッティーでした。
(トッティー)
四万温泉柏屋旅館
↑
奮発して
ちょっといい自転車を買っちゃいました
通勤やあちこち移動するのに大活躍です。
中之条町から四万温泉へ来る途中に、
クルマで通ると「いつも何度でも」の曲が流れる
メロディーラインがあるのですが、
「自転車でメロディーラインを走るとメロディーは流れるのか??」と
ずーっと疑問に思っていたので、
先日実験をしてみました。
クルマが来ないことを確認して、
メロディーラインを爆走してみたところ・・・
曲は流れませんでした・・・・・
中之条駅から四万温泉までは、
自転車で約1時間です。
メロディーラインを走行しても曲は流れませんが、
緑の中を走るとても気持ちいい道ですので、
自転車好きの方はぜひ自転車持参でお越しください!
(ひろしィ)
四万温泉柏屋旅館
梅雨の季節を向かえましたね。
夕方になると雨が降りやすくなりました。
玄関先にある番傘がお客様に好評のようです。
売ってる傘とは違って旅館ならではの傘になるのでしょうか、
ポーズをとってお写真を撮るお客様もいらっしゃいます。
雨の日ならではの傘。
雨はイヤだなぁと思っても
これもまた良い機会かもしれないです。
番傘をさしてお出掛けするのもまた旅の思い出になるかも知れませんよ。
(なかじぃ)
この時期の露天風呂は、
格別に気持ちが良いです。
たまに入らせてもらっているのですが、
雨上がりの後、外はなんとなくひんやりしていて、
お湯は温かく、気持ちが良いです。
出た後も、ポカポカしていて、
つい、生ビールを飲みたくなってしまいます。
(トミー)
ワタシの父はとってもプレゼントのあげ甲斐のある人です。
だいたい洋服をあげるんですが、次の日には着てくれるという…会うたびに着てくれてるという…
いつもはクールな感じですが
ちょっと可愛らしい一面ですね。
(SAYAKA)
最近、早朝ウォーキングにはまってる、
私ですが。
朝から、歩くのは気分最適です。
特に、雨あがりの晴れた四万温泉街は、
言うことなしです。
歩き過ぎで、愛車『A』の存在を忘れつつある
トッティーでした。
(トッティー)
最近のよっしーはバイクで榛名湖まで行って来ました
天気が良かったので楽しいドライブでしたが、
蜂に数箇所刺されました。
さてさて、群馬でもさくらんぼ狩りが始まりましたね
フルーツの中では苺の次ぐらいにスキなサクランボです
オイラは毎年通っている農園があるのです
ちょっと時期が早いのですが、オイラには今ぐらいの時期がベストなんです
いつもは汗をかきながらサクランボ狩りしてますからね
今年もそこの農園にお邪魔しなくてはです
大体、車で1時間ぐらいかな
四万温泉に来る時や帰る時によっていくのも良いかもですよ
(よっしー)
今年は
2年に1度のアートイベント、
『中之条ビエンナーレ2011』が開催されます。
四万温泉も含め
中之条町全体を美術館に変えてしまうという
大規模な祭典です。
ひろしィにとっては
初めてのビエンナーレなので、
今からとっても楽しみです
美術好き・芸術好きのみなさんも、
ぜひぜひ中之条にお越しいただき、
アート+故郷+温泉を
満喫しましょう!
●温泉郷美術際2011
2011年7月16日~7月31日
●中之条ビエンナーレ2011
2011年8月20日~10月2日
(ひろしィ)
四万温泉柏屋旅館
最近、朝食のメニューの中に柏屋の畑で収穫できた、
野菜を使わせて頂いてます。
採れたて新鮮野菜なので、
パリッとしていて、何もつけなくても大変美味しいです!
お泊り頂いたお客様には、お楽しみの一つになって、
頂けると嬉しいです。
(トミー)
第9回に登場は、料理人「富岡」です!
料理長とともに柏屋の料理を支えてくれている職人です。
いつも、このコーナーに登場するスタッフには用紙を渡して、いろいろ記入
してもらっているのですが、今までの中で最高に「シンプル」に回答が返っ
てきました(笑)
ので、以下、ちょっと脚色してお送りますね
【なまえ】
富岡紀夫 (トミオカノリオ)
【柏屋歴】
7年と2ヶ月目
【誕生日】
7月5日
もうすぐですね
ちなみに埼玉県生まれです
【マイクレド(モットー)】
毎日、一生懸命コツコツと
【好きなこと・趣味】
映画鑑賞&ドライブ
休みの日には、しょっちゅう映画を見に行ってるようです。
イオン高崎のシネマに出没してるようですよ。
クルマも大好きですが、いまは、子育て満開中! という
ことで、家族全員が乗れるミニバン運転中です。
【家族】
妻&5人の子供たち
柏屋いちばんの(四万温泉いちばんの?)子だくさんです。
育児がたいへんだたいへんだと言いながらも、昨年はPTAの役員も
引き受けたりして、良きパパぶりを発揮しています。
将来が楽しみですね!
【ちなみに】
昨年、半年間毎日実施した「かしわや60周年記念イベント」では、
「ふだんお客様とあまり顔を合わせることがないスタッフ」という観点
から、イベントの司会を担当していしたので、写真を見れば、おわか
りいただける方も多いかと思います。
調理人・富岡をどうぞよろしくお願いします!
四万街道には緑がいっぱいです。
道路を挟んだ両脇にも緑が沢山あります。
街道にはいくつもの『緑のアーチ』があります。
少し木陰にもなっているので日差し下にはもってこいの場所。
涼しんで寛げそうです。
自然の中で出来たものは素晴らしさを感じます。
緑の香りも風に乗ってくるようですしね。
秋になれば紅葉のアーチになるかもしれないですが
今は新緑のアーチの下をくぐってみては如何でしょうか?
(なかじぃ)
を最近しているんですけれども。
お馴染みおだんごヘアーが
髪の毛のパサつきによりうまくまとまらず…
どうしたもんかと悩みに悩んで、
行き着いた編みこみヘアーでして。
自分的には頭を振ってもほどけないし
まとまっているので、暑い時なんかサッパリで
意外に気に入ってるんですが。
(もと)さんから見たら、ただの大仏らしいです
(SAYAKA)
ここ数年前からこの時期なると見かけるツバメさまご一行。
今年もお越しいただいてます。
せっせとエサを運ぶ親ツバメ、
日に日に大きく成長していくお子さまたちの姿。
見ていて飽きません。
(もと)
5月の初めごろに
ちっちゃい畑を作り
カラフルラディッシュの
(赤、白、黄色の二十日大根かな)
種を植えて先日、収穫しました。
黄色のラディッシュは、珍しいので
期待してたのですが、微妙な色の黄色で
ちょっとがっかりでした。
写真では綺麗な黄色なんだけどな~。
育て方が悪いのかな?
(あきあじ)
最近のよっしーは車を乗り換えることにしたので、
この前のお休みに最後ドライブに行こうとしたのですが
車が限界近いことでドライブを断念しました。
次の車はしばらくこないであろうと思われるので、
またしばらく代車生活デス。
さてさて、旅館の露天風呂(月の湯)の竹垣が新しくなりました。
新緑らしく緑の竹で囲われております。
いつもと感じが違うので新鮮です。
今の時期は新緑を見ながら入ることのできる露天風呂は気持ちいいですよ。
(よっしー)
ことしは、2年に一回の芸術の祭典「中之条ビエンナーレ」の年です。
そのプレイベント、温泉郷美術祭も含め、7月から9月まで町中が、現代アートで彩られます。
ビエンナーレ情報はこれから随時お知らせしますが、前回のビエンナーレのときに自転車で回ったブログが発掘されたましたので、よろしかったらご覧下さい 自転車で中之条ビエンナーレ
先日、
家族で河口湖温泉に行ったときの写真です。
旅館の部屋と大浴場から
雄大な富士山を見ることができました
河口湖の翌日は、
群馬のみなかみ湯檜曽の
N旅館さんへ。
こじんまりとほっこりした旅館ですが、
朝食の際にサービスとして
ド肝を抜かれてしまいました。
旅館に勤める者として、
他の旅館に泊まることは、
ほんとに楽しくて勉強になります。
(ひろしィ)
四万温泉柏屋旅館
お客様をお迎えする際にはロビーにてお香『白檀のかおり』を
お部屋では『畳』で
ほのかな香りでお迎えをしています。
タバコや香水ではなく
自然と香るものって心温まるものですね。
館内がいい香りがすると
お客様からのお言葉を頂くととても嬉しいです。
おトイレにも同じ白檀の香りの<掛け香>を吊るしてあるので
気に入って頂いたお客様はお土産にとお買い上げになります。
旅館では勿論、家にお帰りになっても
ほのかな香りでほっこりとして過ごして頂きたいと思います。
(なかじぃ)
プール開きには、
まだ早いですが、
温水プールに行ってきました。
今年の初プールです。
久しぶりに泳いだので
腕が痛いです。(だぶん運動不足)
旅館の温泉浸かって治します。
(あきあじ)
南相馬市にお贈りした、お客様と柏屋スタッフの寄せ書きの「応援フラッグ」、南相馬の原町第二中学校避難所に掲示していただきました。
このフラッグを見てくださった皆さんが少しでも元気になっていただければ嬉しいです。
四万温泉では被災者の皆さんを、支援する活動を実施しています。
最近のよっしーのクルマはそろそろ車検なのでクルマを変えようか迷ってますが
どうにか方向性は決まってきました。
高崎の知り合いに偶然、四万でお会いしました。
良く四万に釣りに来るとのことでしたが、なかなかお会いする機会に恵まれずでした。
今日の釣果はまずまずとのことでした。
この頃の四万はなかなかの釣果とのこと。
四万に釣りに来るのもおススメみたいですよ。
ちなみにオイラの釣果というかあまり釣りに出かけてないな。
(よっしー)
【追記 2011-6-4】
6月3日夕方に復旧しました。
このサーバー上にはお客様データはございませんでしたので、個人情報の流出はございません。
引き続きよろしくお願いします。
--------------------
四万温泉柏屋旅館公式サイト(PC版) http://www.kashiwaya.org/ は、不正アクセスがあったため、現在、閲覧不能状態になっています。
予約、空室、その他お問合せは
●お電話 0279-64-2255
●携帯版ページ http://www.shimaonsen.jp/
●ダイレクト予約システム 宿泊プランから 空室状況から
をご利用下さい。
現在、実施中の宿泊プレゼント懸賞ははこちらから応募できます。
ご迷惑をおかけします。
復旧し次第、ご報告します。
2011-6-3
昨日まで
一週間の休暇をいただいておりました。
家族旅行で、
河口湖温泉→みなかみ温泉
と温泉を堪能し、
その後、京都にて友人と会ってきました。
河口湖温泉は天気も良く、
旅館の部屋や大浴場から
雄大な富士山を見ることができました。
写真はまた後ほどアップいたします
(ひろしィ)
四万温泉柏屋旅館の結婚写真プラン「和モダン Wedding photo in 四万温泉」で、GW明けに撮影した、Sさまご夫妻の結婚アルバムが出来上がりました。
とても、ステキなアルバムになりました!
当初は緊張気味で表情の硬かったご主人も、柔らかい笑顔溢れる表情で写っています。
おめでとうございます、そして、いつまでもお幸せに!
和モダン Wedding photo in 四万温泉
(kashiwa)
元LEON編集長の、岸田一郎さんのWEB、LUXURY TVに、「ビスポークのJAGUARで行く四万温泉柏屋旅館」という、切り口で、ご掲載をいただいています。
http://luxurytv.jp/?v=PRWLqVqwZUWMgqWsZImM5w
最近のコメント